※ 最新は以下をご覧ください。
知財事務の仕事に必要な知識を習得するための自己学習用の参考資料をご紹介します!
いずれも日本特許庁、欧州特許庁(EPO)、世界知的所有権機関(WIPO)のウェブサイトから入手できるものです。
No. | タイトル | 資料の説明 |
---|---|---|
1 | 特許出願フロー(通常) | 特許出願から登録までの流れと各手続で必要な書類がわかります |
2 | 実用新案登録出願フロー(通常) | 実用新案登録出願から登録までの流れと各手続で必要な書類がわかります |
3 | 意匠登録出願フロー (通常・部分・関連・秘密) | 意匠登録出願から登録までの流れと各手続で必要な書類がわかります |
4 | 商標登録出願フロー (通常・団体・地域団体・防護) | 商標登録出願から登録までの流れと各手続で必要な書類がわかります |
5 | 2020年度 知的財産権制度入門テキスト | 産業財産権制度の概要がわかります 全部で約300ページありますので、まずは特許制度の概要を学習しましょう |
6 | 出願の手続 | 書類の作成方法が詳細に記載されています |
7 | 特許権を取るための手続 | 特許権を取るための手続のフロー図です シンプルでわかりやすい図です |
8 | 公報発行案内 | 特許庁が発行している公報の概要がわかります 「公報」といってもたくさんの種類があります 公報を見る際に、知っておくと便利な情報もあります! |
9 | 主要期間一覧表 | 各手続の起算日とその期間を確認したい時は、こちら 少々難解ですので、読み解くには慣れが必要かもしれません 根拠となる条文の番号も載っています |
10 | 産業財産権関係料金一覧 | 手数料いくらだったかな?という時は、こちら 各手続に必要な手数料がわかります |
11 | 産業財産権関係料金一覧 (パンフレット) | 手数料について、見やすくパンフレットになったものです |
12 | 審判制度の概要と運用 | 審判制度の概要がわかります 「審判」といってもいくつか種類があります |
13 | 米国 産業財産権制度ガイド | 米国の特許、意匠、商標の制度の概要がわかります ただし、情報が古いため注意が必要です (作成日:2013年12月5日) |
14 | 欧州 特許制度ガイド | 欧州特許条約の概要がわかります ただし、情報が古いため注意が必要です (作成日:2012年12月25日) |
18 | PCT 国際出願制度の概要 | PCT国際出願制度の概要、手続の流れがわかります PCT出願のメリットや注意点も学べます |
22 | 国際出願関係手数料表 | PCT出願の手続に必要な手数料がわかります |
23 | 諸外国の特許庁ホームページ | 日本以外の特許庁のホームページはこちらから ただし、現地語のみの場合あり |
24 | 諸外国・地域・機関の制度概要および法令条約等 | 各国の産業財産権に関する制度について、ちょっと調べたいときの参考情報です ただし、すべての制度情報・法令が網羅されているわけではないので注意が必要です |
No. | タイトル | 資料の説明 |
---|---|---|
15 | Member states of the European Patent Organisation | 欧州特許条約の加盟国がわかります |
16 | Extension states | 非加盟国ですが、欧州特許出願の保護の権利を拡張することができる拡張国がわかります |
17 | Validation states | 非加盟国ですが、欧州特許出願の保護の権利を拡張することができる認証国がわかります |
No. | タイトル | 資料の説明 |
---|---|---|
19 | States Party to the PCT and the Paris Convention and Members of the World Trade Organization | PCT加盟国とパリ条約加盟国を対比して見ることができます 国コードを確認したいときにも使えます |
20 | Time Limits for Entering National/Regional Phase under PCT Chapters Ⅰ and Ⅱ | PCT加盟国と、各国が指定している国内移行期限がわかります 国内移行期限は原則30か月ですが、国によって変わります |
21 | PCT Contracting States and Two-letter Codes | PCT加盟国を地図上で確認できます |