こんにちは。2回目登場のIです。
梅雨に入り雨模様が続いていますが、週末に足を伸ばして宮島に出かけてきました。
幸運にも梅雨晴れとなり、宮島を堪能することができました。
さて、宮島といえば厳島神社の大鳥居ですが、その大鳥居の左右に太陽と月が描かれているのをご存知ですか。
風水でみると北東は鬼門にあたるため、それを封じるために東側に太陽があるんだとか。
その反対側、太陽の沈む西側には月があります。(詳しくはこちら)
その反対側、太陽の沈む西側には月があります。(詳しくはこちら)


それを知ったうえで、宮島散策をすると面白いんです。
宮島内には灯篭がいくつかあるのですが、実はそこにもこの太陽と月が隠れていました。
鳥居同様、それぞれの方角に太陽と月があります。


今までは何の気なしに見過ごしていましたが、これに気づいたときは
何だかものすごい発見をしたような気分でした。
何だかものすごい発見をしたような気分でした。
私はここしか見つけられませんでしたが、ここ以外にも隠れているかもしれません。
みなさんも、宮島に行く機会があれば「隠れた太陽と月探し」がオススメです!
みなさんも、宮島に行く機会があれば「隠れた太陽と月探し」がオススメです!
(おまけ)
今回もうひとつ、思いがけない発見がありました。
この写真何かが隠れているのですが、分かりますか??

手前の灯篭をよくよく見ると….

宮島には色々なものが隠れていました!